がくしんもろもろ

学振に振り回されるのはよくないなぁとは思いつつ、採択率20〜25%なのに採択されないのもやばいよな、とも思うわけです。
でも、周りを見てみると学振とったからといってその後の成功が約束されてるわけじゃないし、何回も出してようやく通る人もいるし、そんなの関係なく就職してる人もいるし、様々なんですよね。
結局「人による」としか言えない。笑
私は今とったら慢心して最終的な目標を達成できなくなるかもしれないし、留学もいけなくなるかもしれない。
落ちたという事実は変わらないけど、そこにどんな意味を持たせるかは全部自分次第なので、私は負けません。
↑このことは、留年した時に学んだことです。
フランス語すらできない、学振すら取れない、そんな自分が嫌だし死にたくなるけど、問題を客観視して努力している最中だから、今後の自分に期待するしかない。


…とか言ってるけど、今年周りで学振とった人を見てみると、ある傾向があるように思えてなりません。その傾向は、見事に私と真逆です。笑 だから審査員の好みにもよると思うんだよね。去年と同じの出して受かったとかいう人もいるくらいだし。だからもう考えないぞ、学振は!笑